大阪市立自然史博物館

正解

アはヨーロッパからもちこまれたアカミタンポポ、ウはヨーロッパからもちこまれたセイヨウタンポポだ。
ちなみに、イはカンサイタンポポ、エはシロバナタンポポで、どちらももとから日本にあったタンポポだぞ。
4つを見くらべてみて、どこに注目すれば見分けがつくのかを考えてみるのもおもしろそうだ。
title

正解

メモしておいてね!
title
他のクエストに挑戦!

学びのキーワード

クエストに関連して、ぜひ知っておきたい大切なキーワードです。このキーワードについて、本やインターネットで調べてみましょう。
  • 外来種(がいらいしゅ)
  • 外来生物(がいらいせいぶつ)
  • 総ほう

この本がおすすめ!

参考の書籍

科学のなぜ?新図鑑

自然(しぜん)や身のまわりにある科学の「なぜ?」に対して、イラストや写真でわかりやすくかいせつした本です。タンポポなどの植物について、「植物のふしぎ」にまとめられているので、参考(さんこう)にしてみましょう。ほかにも、くだものや野菜(やさい)のつくりが「なぜ?」そのようになっているのか、調べてみましょう。

くわしくはこちら▶

他のクエストに挑戦しよう!