万博記念公園

正解

月桂樹(げっけいじゅ)は平和、太陽は男性(だんせい)、三日月は女性(じょせい)をそれぞれ意味している。
平和へのいのりがこめられた「平和の鐘(かね)」は、もともと軍刀(ぐんとう)と世界中のコインを使って作られたんだ。鐘(かね)を作る運動を始めた中川千代治(なかがわちよじ)さんが軍刀を使ったのは、二度と戦争をしないという思いからだそうだ。また、世界中の人がさんかできるように、だれでも寄付(きふ)できるコインを集めたんだ。
「平和の鐘(かね)」は、アメリカのニューヨークにある国際連合(こくさいれんごう)の本部にもおかれている。ぜひ、中川千代治(なかがわちよじ)さんの「平和の鐘(かね)」の運動について、調べてみてほしい。

▶国連平和の鐘を守る会 公式サイト
title

正解

メモしておいてね!
title
他のクエストに挑戦!

学びのキーワード

クエストに関連して、ぜひ知っておきたい大切なキーワードです。このキーワードについて、本やインターネットで調べてみましょう。
  • 国際連合(こくさいれんごう)
  • 平和主義(へいわしゅぎ)
  • 非核三原則(ひかくさんげんそく)

この本がおすすめ!

参考の書籍

小学高学年 自由自在 社会

小学校の社会で勉強することが1冊(さつ)にまとまっていて、知りたいことが何でもわかる本です。 平和の鐘(かね)がおかれている国際連合(こくさいれんごう)や、世界平和を実現(じつげん)するための日本の役割(やくわり)について、第9編(へん)の「世界の中の日本」でかいせつされているので、さらに調べてみましょう。

くわしくはこちら▶

LINEサービスtitle

LINEでキーワードを質問すると自由自在の該当ページが閲覧できる新しいサービスです。
勉強や指導がはかどります!
LINEサービスイメージ
LINEの友だち追加で回数制限版はどなたでも使えます。
LINE