ハロー!『小学 自由自在 英語』笑って泣ける?小学英語参考書の決定版が誕生!


皆さん、こんにちは。増進堂・受験研究社、編集部の永峰と申します。


2020年4月から全国の小学校で英語教育がスタートします。3,4年生では「外国語活動」として,5,6年生では「外国語」という教科として導入されることとなります。


教科として導入になるということですから、保護者の皆様にとっても当然気になってくるのが「成績」ですよね。


しかし、教科化され成績に反映されるからと言って、お子様に勉強するようにプレッシャーをかけすぎてしまうと、早いうちから英語に対する苦手意識を芽生えさせてしまう結果となり、それでは本末転倒です。


ただ、中学受験で英語の試験が行われるケースも増えており、受験を見据えて勉強に取り組まれているお子様からすると、避けては通れない道というのも事実です。


そんなジレンマを解消すべく、”Learn for fun!”をコンセプトとして掲げ、学びの楽しさを追求し続けている増進堂・受験研究社は、今回『小学 自由自在 英語』を出版しました。


これまで『小学 自由自在』シリーズは算数・社会・理科・国語の4教科でしたが、そこに今回新しく英語が加わることとなったわけです。


この『小学 自由自在 英語』が柱としたのは、

  • 基礎から中学受験対策までを含めた幅広いレベルの英語学習へ対応する
  • 話して歌って、笑って泣いて、楽しみながら英語を学べる

の2つです。


中学受験対策レベルの英語学習にも対応しつつ、感情をダイレクトに表現して、楽しみながら英語を学んでもらえるようなそんな1冊にしたいという著者や編集者の思いが詰まっています。


今回は、そんなベールに包まれた『小学 自由自在 英語』の魅力を少しでも皆さまにお伝えするべく、編集担当者にお話を伺ってみました。

新学習指導要領に対応!

新学習指導要領に基づいた「外国語活動」「外国語」が2020年度より小学校に導入されるわけですが、本書『小学 自由自在 英語』はそのカリキュラムにしっかりと対応した内容になっているとのことです。


まずは、その点について、編集者の声を聞いてみましょう。


今回新しく出版される『小学 自由自在 英語』は新学習指導要領にどう対応してるんですか?

小学3・4年生では主に「聞くこと」「話すこと」に焦点が当てられ、英語に慣れ親しませて、英語学習への動機づけをしていくことがポイントであるとされていますよね。

そもそも英語学習の早期化が検討された事由の1つには、英語を正しく聞き取る力や正しく発音する力はできるだけ早期から英語に触れていた方が身につきやすいからというものがありました。

そのため、まずは英語の「音」に耳を慣らしていき、その音に近づけられるように声に出してみるトレーニングは有効です。

『小学 自由自在 英語』は「英語の音を学ぼう!」ということでフォニックスを重点的に扱っています!

フォニックスというのは?

フォニックスというのは、発音と文字の結びつきを学ぶ音声学習法です。英語圏の子どもたちに読み書きを教える際に用いられていますよ。

充実のフォニックス対応問題

なるほど。フォニックスを学ぶことで、英語の基礎となる「音」をアルファベットと英語の読み方を結びつけて習得することができるんですね!

ちなみに今回の『小学 自由自在 英語』は音声を全てQRコード経由で聞けるようにしましたので、スマホ等のデバイスで簡単に再生できますよ。

CDだと再生するのが手間でついつい音声を聞かないままにしてしまうこともあるので、ありがたいですね!!

高学年の「外国語」についてはどう対応しているんでしょうか?

高学年での「外国語」では、低学年で学んだ内容を発展させ、さらに中学校での英語学習につなげていくことが求められています。

そのため、アルファベットの認識、英語の語順への気づきなどを促しつつ「書く」ことや、学んだ基本的な表現を推測しながら「読む」ことが重要だとされていますね。

『小学 自由自在 英語』は英語のルールをイラストつきで詳しく解説し、それを読んで例題に取り組む中で、自然と英語を「書く」練習ができるようになっています。

また、英語の読み物を本の後半に掲載しているため、学んだ表現や単語をベースに推測しながら「読む」練習もできますよ。

イラストつきで楽しく読める読み物

小学校で学ぶレベルに応じて、4技能をバランスよく学べますね!

厚物の参考書でありながら、4技能をバランスよく高めることができる例題も数多く収録しているので、問題集としても使うことができます。

さらに中学校で学ぶ内容を一部掲載していたり、検定試験対策のページを用意したり、と中学受験を見据えた少し発展的な英語学習にも対応してますので、まさに基礎から発展までを凝縮した1冊です。

笑って泣ける参考書?その秘密とは!?

さて、「話して歌って、笑って泣いて、楽しみながら英語を学べる参考書」が自由自在の1つの特徴であるということをお聞きしたのですが、一体どんな内容になっているのでしょうか?


この辺りも詳しくお話を伺ってみようと思います。


『小学 自由自在 英語』は「楽しく英語を学ぶ」という点を念頭に置いて作られたようですが、一体どんな秘密が隠されているのでしょうか?

今回の『小学 自由自在 英語』にはMikaやLukeそしてMikaの勉強を助けるために宇宙からやって来たEnglish Fourと呼ばれる動物たちなど個性的なキャラクターたちが登場します。

このキャラクターたちが、先ほど紹介した読み物の主人公になっていたり、会話文の内容を表したイラスト、問題の挿絵、さらには各Partの最初に掲載されているマンガなど、参考書のほとんど全編にわたって登場する仕様になっているんです!

『小学 自由自在 英語』の個性的なキャラクターたち

確かに紙面を見てみると、イラストやキャラクターがたくさん配置されていて、見ているだけでも楽しいですね。

ここだけの話ですが、なんとこの1冊に1000点以上のイラストが掲載されています!!

1000点以上ですか!!

そして何と言ってもこの参考書を通じて同じキャラクターたちが登場する構成になっていることで、1つの物語と共に英語を学んでいるような感覚になるのが特徴でもあります。

各章の最初にはユニークなマンガが掲載!

確かに、問題に取り組んだり、マンガを読んだりしているうちにキャラクターたちに愛着が湧いてきそうですね。

物語は主人公で小学5年生のMikaとその友人たちが、転校生として日本にやって来たLukeという少年と友達になるために、英語の勉強に取り組むという内容になっていますよ。

小学生の子どもたちがキャラクターに自分を重ねて、彼らと一緒に成長していこう、英語を勉強していこうと思えるのは良いですよね。

ダジャレも交えたようなユニークな内容も多く、楽しみながら学習を進められると思います。

しかも、ネタバレになるので詳しくは言えないのですが、最後に描かれるエピローグが涙なしには読めません。

私も最初に目を通したとき、思わず目が潤んでしまいました。

それは気になりますね。ここだけの話、どんなエピローグになるのか、教えていただけたりしませんか・・・?

ジュブナイル小説を思わせるような内容だと思います。しかも、ただ感動できるだけではなく、「英語を使えるようになるっていいな!」と純粋に感じさせてくれるような物語に仕上げています。

子どもたちが英語を学ぶ楽しさや英語が話せることでどんな風に世界や人間関係が広がっていくのかに気がついて、わくわくしながら学習できると確信していますよ!

『小学 自由自在 英語』に時間をかけて取り組んで、Mikaたちに愛着が湧いた子どもたちであれば、涙なしには読めないかもしれませんね。

ここだけの話にしますので、もう少し教えていただけませんか・・・?(笑)

感動のエピローグについては『小学 自由自在 英語』を実際に手に取って確かめてくださいね!

楽しく学べる小学英語参考書の決定版!

『小学 自由自在 英語』は、毎日の授業から中学受験レベルの内容までを1冊に集約した参考書となっています。


「読む・聞く・書く・話す」をバランス良く配置したことで、新学習指導要領に沿った内容になっているので、まさに小学英語参考書の決定版とも言える会心の出来です。


加えて、増進堂・受験研究社のコンセプトである“Learn for fun!”を全面に押し出し、子どもたちが楽しみながら英語を学べるような工夫を随所に散りばめました。


特に、500ページを超える分厚い参考書でありながら、1冊を通じて同じキャラクターが登場するという構成が特徴的で、1つの物語を読み進めるかのように英語を学べるのが「楽しさ」に繋がりますよね。


また、時折挿入されているマンガが、時に笑いを、時に涙を誘う内容になっており、自然と英語を学ぶ楽しさや意義を子どもたちが理解できるようになっている点にも注目していただきたいです。


英語は子どもたちにより多くの人たちとコミュニケーションをとる機会をもたらし、世界を広げてくれるツールでもあります。


この本が、1人でも多くの子どもたちの新しい世界への扉を開く助けになれば幸いです。

『小学 自由自在 英語』詳細情報
小学自由自在英語

シリーズ累計2600万部の自由自在に、英語が新登場!

1.英語学習のバイブル

ABCから中学初級の学習内容をカバー。小学生として最高レベルの英語が身に付きます。

2.会話と文法を相互リンク

会話と文法を一体で学べるように相互にリンク。文法がどのように会話の中で使われるのかも意識しながら、より深く英語を学ぶことができます。

3.フォニックスや検定試験対策にも

音の学習に最適なフォニックスや、例題、検定試験対策のコーナーも充実。参考書としてだけでなく、問題集としてもお使いいただけます。

4.リーディング力を伸ばす

それまでに学んだ文法などを使ってリーディング力を高める読み物も多数収録しました。また、1つ1つの読み物がリンクして大きな物語になっているのも特徴的です。

5.リスニング力を伸ばす

音声CD7枚以上の音声を各ページのQRコードからスマホなどで再生可能。リスニング学習に最適です。


新サービス「自由自在先生」もスタートしますので、こちらも併せてチェックしてみてください!

自由自在先生

LINEでキーワードを質問すると、自由自在の該当ページが閲覧できる新しいサービスが登場しました。(別途友達追加が必要です)


勉強や家庭でのお子様の指導に役立てていただけますと幸いです。