menu
賢者へのインタビュー
教育なんでも質問BOX
TOPICS
manaviとは
リンク集
お問い合わせ
今話題になっている「非認知能力」って何?
2019/5/30
テストで計測できる「認知能力」と異なり、社会情緒的な力のことを言います。
続きはコチラ
テストでは、知識の量や質・IQなどが計測できます。しかし実際に社会で活躍している人たちがこのようなテストで計測できる「認知能力」が高いわけではありません。「粘り強くコツコツと努力ができる」とか「対人関係能力に優れている」とかいった力が社会では非常に重要であることが分かってきました。なかなか計測しにくいのですが、従来であれば通知簿の「観点別評価」の項目になっているような力が、いま改めて注目されています。
関連記事
ごっこ遊びのねらいとは?どんな力が身につくのか?
英語の多読のメリットと学習の注意点とは?
英語の早期教育のメリット・デメリット、注意すべき点は何でしょうか?
テスト勉強で暗記が苦手なようです。どうやって覚えたらいいのでしょうか?
「数学嫌い」が起こる理由はなんでしょうか?
幼稚園の子どもがいます。お手伝いはさせた方が良いのでしょうか?