子どもが宇宙に興味があるんですが,一体どんな力が必要で,どんな活動や勉強をしておくと良いんだろう・・・。
今週も引き続き千葉工業大学工学部教授の和田豊先生にお話を伺っていきたいと思います。和田先生へのインタビューは今回が最終回となります。
前回の記事では,先生の専門である航空宇宙工学を学ぶためにどんな力が求められるのかやその力を養うための勉強法やおすすめの本などについてもお話しいただきました。
詳しくは以下のリンクからご覧ください。
そして第4回となる今回は和田先生に宇宙に興味のある子供たちにどんなことをしておくと役立つのかを伺ってみました。
お子様が宇宙に興味があるという保護者の方は必読の内容になっていると思います!
それでは,和田先生お願いいたします!
これから宇宙関連について研究してみたいというお子様はたくさんいらっしゃることと思います。
ただ,宇宙関連と言っても,その中には様々な分野が含まれています。
そんな多様な分野が存在している宇宙関連研究の中で,知名度がそれほど高くないけれども,重要な分野って皆さん気になりませんか・・・?
飲食店でも「知られざる名店」「隠れた名店」って何だかわくわくする響きですよね。
まずは,航空宇宙工学のスペシャリストである和田先生にそんな「知られざる重要分野」についてお伺いしてみました。
宇宙関係は,いろいろな分野が集まっていると思います。あまり知られていないけれど先生が面白いと思う分野を一つ紹介してください。
電源・バッテリー分野です。これが正しく機能しないと人工衛星もロケットも一ミリも動くことができません。
なるほど!確かに電源・バッテリーって当たり前すぎるからこそ,意外に盲点ですね。
近年,宇宙ステーション無人補給機の「こうのとり」に日本製の蓄電池が積み込まれ,運ばれています。国際宇宙ステーション(ISS)をバッテリーという側面から日本は「縁の下の力持ち」的に支えているんですね。
和田先生の述べられた通りで,電源・バッテリー分野は知名度は低いかもしれませんが,必要不可欠な研究です。
ぜひ,宇宙分野に興味があるお子様には「宇宙研究には実はこんな分野もあるんだよ。」と教えてあげてください。
研究職を目指すにあたってやはり欠かせないのが「観察力」ですよね。
しかし,普段の教科学習や受験勉強では,なかなかこの力を身につけるのが難しいと感じられている保護者の方も多いのではないでしょうか。
そこで,和田先生に「観察力」を養うために小学生からでもできる取り組みや活動はないかお伺いしてみました。
家族で普段から取り組める「観察力」を身につける活動はありますか?
家庭菜園は楽しく観察力を養えると思います。気にしてみてあげると収穫にもつながり楽しく続けられます。
自分で対象を設定して,それを継続的に観察・分析していくことが「観察力」の向上につながるんですね。
ちなみに和田先生はお子様とミニトマトなどを家庭菜園で育てているそうです。
難しい題材を設定するのではなく,お子様が興味のある身近なものを題材に選ぶと,より主体的な学習になると思います。
また,THETAと呼ばれるカメラで撮影した360度画像・動画を活用した観察学習のススメを別の記事でご紹介しています。
こちらもぜひ読んでみてください。
さて,いよいよ最後の質問になりました。
最後ということで,宇宙に興味を持っている子供たちに向けて,宇宙で今,本当に求められている力って何だろう?という点についてお答えいただきました。
子どもが宇宙に興味を持ったら,どんな活動をしたらいいですか?
宇宙では協働が求められます。どんな団体や集団でも良いのでその中で協働する大変さと楽しさを体験してください。
宇宙に興味を持つ子供たちの育成・養成団体があるんですね。これはぜひ活用していきたいです。
日本宇宙少年団は、宇宙をテーマにした体験プログラムや宇宙飛行士との交流など,宇宙に興味がある子供たちのために様々な学びの場を用意してくれているそうです。
ぜひ,チェックしてみてください。
和田先生,ありがとうございました。
今回は,宇宙に興味のあるお子様にすごく有益な内容になっていたのではないかと思います。
学びのヒントとしては,「宇宙分野で活躍するためには『観察力』と『協働力』が求められる」という部分ではないでしょうか。
そしてこれらの能力は,今回の記事で和田先生にお話しいただいたように,幼児・小学生の頃からでも磨いていくことができます。
また,「宇宙教育」という取り組みが近年,非常に注目されています。
JAXAは「宇宙教育」に関してこんな理念を発表しています。
このように,「宇宙教育」というのはもちろん宇宙分野で活躍する人を育てるプログラムなのですが,もっと広義にこれからの社会で活躍できる人を育てるという視点で見ても優れた「学び」なのです。
和田先生にお話しいただいた内容は,宇宙分野ないし航空宇宙工学に関連した内容ではありましたが,それでいてお子様を「社会で活躍できる人間」に育てていく上でも間違いなく重要なものです。
ぜひ,4回の記事にわたって先生にお話しいただいた内容をお子様の日々の「学び」に役立ててあげてください。
なるほど!理科図録
通常学習の内容にとどまらず,中学入試にも対応した新しい理科図録となっています。
囲み記事では,必ず覚えておきたい重要事項の解説や注意点,入試でおさえておきたいポイント,理科に興味や関心がわくような内容を紹介しています。
図や写真を豊富に取り入れたことで,お子様が視覚的に学習を進められるように意図して作られた新しい理科図録です。
お子様の本棚に1冊入れておくと,お子様の様々な疑問にご対応できるかと思います。ぜひ書店等でお手に取ってみてくださいね。